Travel
ヨーロッパ周遊旅行記 〜ドイツ・スイス・フランス・オーストリア〜(2020年3月)
2020年3月、大学院を卒業し4月から会社勤めになるので、「長期旅行する機会なんぞそうそう来なくなるぞ!」と思い、20日間ヨーロッパを周遊する旅行を決行しました。本当は2,3人で行きたかったのですが、学部時代によく一緒に旅してた友人たちは、皆2年前に社会人になり、そんな時間作れねぇよの門前払いだったので、1人旅になりました。 と、向こうの空港に着いた際は、20日間よく知らない海外の土地で1人で生きていくのかあと中々緊張していたのですが、日数を重ねていく内にヨーロッパにもCOVID-19の魔の手が。1週間ほど経ったときに、今回の旅のメインだったイタリア北部でCOVID-19が大流行して、渡航制限がかかった時点で20日間滞在し続けることは不可能だと判断し、無念の11日間で帰国。。 ## 旅行情報 ### 移動経路  ## 1日目(2020.02.28)    ## 2日目(2020.02.29) ## 3日目(2020.03.01) ## 4日目(2020.03.02) ## 5日目(2020.03.03) ## 6日目(2020.03.04) ## 7日目(2020.03.05) ## 8日目(2020.03.06) ## 9日目(2020.03.07) ## 10日目(2020.03.08) ## 11日目(2020.03.09)
Mar 31, 2020 公開
スペイン旅行記(2019年夏)
学生最後の夏休みを利用して、少し長めの海外旅行をしてきました。 フィンランドと迷っていましたが、元々1人旅の予定だったので、おいしいご飯がたくさんあるスペインの方が1人でもなんとかなるだろう的な考えでスペインに決定しました(その後、海外にいったことのないサッカー好きの友人が同行したいとのことで1人旅ではなくなったのですが)。 スペインの中で特にも美食の街サンセバスティアンとマドリード周辺の美しい町々を訪れたかったので、日程は以下のようになりました。 ## 日程 __2019.08.22(木)__ - 成田発 - ヘルシンキ乗り換え - マドリード着 __2019.08.23(金)__ - セゴビアへ移動&観光(日帰り) __2019.08.24(土)__ - マドリード観光 - サッカー観戦 __2019.08.25(日)__ - クエンカへ移動&観光(日帰り) __2019.08.26(月)__ - マドリード発 - ビルバド着 - サンセバスティアンへ移動&観光 __2019.08.27(火)__ - サンセバスティアン・ビルバオ観光 - ビルバド発 - マドリード着 __2019.08.28(水)__ - トレドへ移動&観光(日帰り) __2019.08.29(木)__ - マドリード発 __2019.08.30(金)__ - 成田着 ## 1日目 (2019.08.22(木)) マドリードまでは成田空港からヘルシンキヴァンター空港で乗り継いで移動しました。ヘルシンキヴァンター空港は今まで降り立った空港の中でも群を抜いてきれいな空港で、乗り継ぎまでの待ち時間が短いと感じるほどでした。空港内はムーミンとクリスマス関連のショップだらけで、自分がイメージするフィンランドを体現しているようでした。   乗り継ぎまでの待ち時間で購入したドライブルーベリーが美味でした。  マドリード空港に着いた後は、手荷物受け取り場で別の便でやってくる友人を1、2時間ほど待ってました。いまさらながら初海外の友人を東京から遥か1万キロ離れた地で待ち合わせしたのは可哀想なことをしたなと思います。 ## 2日目 (2019.08.23(金)) 2日目は、マドリードから1時間ほどで行けるセゴビアという街を訪問しました。移動手段は、こちらの「[日帰りで行ける!マドリードからセゴビアへ電車・バスでの行き方 - TABI JOZU](https://tabijozu.com/segovia-madridaccess)」を参考にし、バスを使って移動しました。 セゴビアは旧市街やスペイン最大規模をほこる水道橋などが世界遺産に登録されており、歴史を感じられる街並みになっていました。   ひとしきり観光を終えて、20時頃マドリードに戻ってきたのですが、まだ全く日が落ちてなくて驚きました。夕飯を食べた後、21時に夕焼けをみることになるとは思わなかったです。  ## 3日目 (2019.08.24(土)) この日はマドリード市内を観光しました。今回の旅に同行した友人がアトレティコマドリードの大ファンだったこともあり、午前中は同チームの本拠地であるワンダ・メトロポリターノのスタジアムツアーに行きました。  ワンダ・メトロポリターノは2017年にリニューアルした比較的新しいスタジアムで、内装がとてもきれいでした。また、僕自身ワールドカップの際は盛り上がり、ウイイレのステータスが高い選手の名前くらいは覚えている程度のにわかサッカーファンなので、選手のロッカールームやベンチまで見ることができて、そこそこ興奮しました。   お昼はマドリードの中心地に戻り、「[サンミゲル市場](https://g.page/MercadoDeSanMiguel?share)」で昼食をとりました。ここはマドリードを代表する市場で、タパスやピンチョスなどのスペイン料理を販売するお店が乱立しまくっていました。多くの観光客で賑わっており、ビールやワインを片手にタパスやピンチョスを食いまくって楽しんでおりました。  僕はスペインビールを飲みながら、生ハムのブーケとバレンシアパエリア、クリームチーズがどっさり乗ったピンチョスをいただきました。期待通りの美味しいスペインを味わえて、最高の満足感でした。    ## 4日目 (2019.08.25(日)) 水曜どうでしょうをみてる人にはわかると思うのですが、 ## 5日目 (2019.08.26(月)) 今回の旅で最も行きたかった場所「サンセバスチャン」に行きました。サンセバスチャンはとんでもない量のバルがあり、どのお店を攻めたらよいのやら全くわからなかったので、以下の本を参考に行きたいお店をリストアップしました。 <iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=junkisai-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=4802206488&linkId=e47bcef3bfabda73fcfb646acbfd16bf"></iframe> ## 6日目 ## 7日目 ## 8日目 ## 9日目
Sep 17, 2019 公開
オランダ・ベルギー旅行記 1〜2日目(2018年秋)
2018年の夏休みはオランダ・ベルギーにいってまいりました。きっかけは前々から行きたいと言っていたオランダ人の心の故郷「ギートホールン」に彼女も行きたいと賛同してくれたことから始まりました。また、どうせなら少し長めに休みをとってベルギーも訪問してみようか!的な感じでオランダ・ベルギー周遊旅行計画を練り始めたわけです。 ## 日程と使用金額 ### 日程:2018.09.08 - 15(6泊8日) - 1日目 - 18:30 成田発 - 23:35 香港着 - 2日目 - 01:15 香港発 - 06:40 スキポール着 - ロッテルダム観光&宿泊 - 3日目 - ヘントへ移動 → チェックイン - ブリュッセルへ観光 - ヘント宿泊 - 4日目 - ブルージュ観光 - スキポール空港(オランダ)付近へ移動 → 宿泊 - 5日目 - アムステルダム観光 - ギートホールンへ移動 → 宿泊 - 6日目 - ギートホールン堪能 - アムステルダム観光 - ハーレムへ移動 → 宿泊 - 7日目 - 13:10 スキポール発 - 8日目 - 14:30 成田着 今回の記事は8日間に渡る旅行の1〜2日目の内容を掲載していきます。 ### 使用金額 - 航空券 91358円 - 宿 (6841 + 10699 + 10505 + 11445 + 13908) / 2 = 26699円 - その他(交通費とか食費とかボート代とかお土産代とか) 64659円 合計:182716円 ## 2日目(2018.09.09) 1〜2日目といいつつ、1日目は飛行機乗っただけなので割愛します笑 キャセイパシフィックは可もなく不可もない航空会社だったと思います。 2日目はオランダのスキポール空港に着くなり、ロッテルダムへ向かいました。なぜロッテルダムかといいますと、次の日のベルギーへの移動を少しでも短くしたかったからです笑 ### オランダ最大規模の動物園を満喫 ロッテルダムに着いたのが朝9時頃、そこからオランダ最大規模の動物園である<a href="https://goo.gl/maps/m55g42m8j628Xvcc8" target="_blank">ブライドープ動物園</a>まで歩いて移動しました。動物園に着くなり、ブランチとして園内のカフェ?でアップルタルトとオランダ名物クロケットを食べたんですが、こいつらが美味いのなんのって!オランダはあまりご飯が美味しいというイメージがなかったし、ましてや動物園内のカフェなんて...お腹満たすくらいのつもりだったんですが、良い意味で裏切られました。  ブライドープ動物園は、動物園に水族館、蝶園まであるとても大きな動物園でした。水槽のトンネルがとてもフォトジェニックだった!動物園エリアは柵を設けず自然な形態で人間との距離を保つ工夫が施されていて、サファリパークにいるかのような感覚になりました。  ### 個性的な建築物が立ち並ぶ中心部を散策 動物園をあとにし、電車で30分ほど移動しロッテルダムの中心部に行きました。駅に到着すると、帆船がずらりと並ぶ港が見えました。古き良き港町って感じだな〜とか思っていたら、キューブ型の住居「キュービックハウス」やオランダ最大の屋内食品マーケットが立ち並ぶアーチ状の建物「マーケットホール」が出現してきて、近代的かつ雰囲気のある街並みを満喫することができました。   キュービックハウスのすぐそばにあるカフェで港を眺めながら昼食を取り、ビールを飲んだ後、時差ボケの影響で2人とも猛烈に眠くなってしまい、なんとマーケットホールの隣にある公園で小1時間ほど爆睡してしまいましたw  起床後、マーケットホールで生ハムのサンドイッチを食べて(なまらうまかった)、エラスムス橋の方まで歩いたら疲れ切っちゃって、ホテルに戻ってまた爆睡みたいな流れだっと思います(あんまり記憶にない..)。 ロッテルダムは安くてきれいな宿がたくさん出てきた記憶があります。我々は[ホテル ロッテルダム](http://www.booking.com/Share-4DtGfG)というお宿に泊まりました。ロッテルダム中央駅から朝歩くと気持ちが良さそうな小さな川のそばを歩いていると5分ほどで着きました。お部屋もとてもきれいで、今回の旅の中ではかなり上位にランキングされるホテルだったと思います。
Sep 09, 2018 公開